DDD Centre for Recovery

View Original

体重と健康と差別

健康番組でも記事でも何でも、当たり前のように

体調管理=体重管理

みたいに説明してること多いけど、これはすごい間違い&偏見。

体重=健康のバロメーターじゃない

二人の人物を思い浮かべてみて。「太い人」と「細い人」。

この二人が、ピザを食べているとします。

さあ、どんな印象を持ちますか?

「太い」人の場合、「そんなの食べてるから太るんだよ」

「細い」人の場合、「そんな食べても太らないなんてすごいな」

という様な考えが頭をよぎりませんでしたか?

「太い人」はもしかしたら頻繁に歩いたり、スポーツをしたり、家でも自炊してごはんをしっかり食べてるかもしれない。

「細い人」はもしかしたら不規則な生活で運動もなにもしてないかもしれない。

血圧は「細い人」の方が高いかもしれない。

「太い人」は血液検査全て正常値かもしれない。

外見だけで人の健康状態は分かりません。生活習慣も分かりません。

著しい体重の変化は確かに体調と関係していることも多い。

でも、体重そのものは健康のバロメーターじゃない。

人はそれぞれ体重・体型が違って当たり前

犬だって、チワワとハスキー比べて「何でハスキーはこんなに大きいんだろう、もっと小さくならなきゃ」なんて思わないでしょ?

色んなサイズがいて当たり前でしょ?

(この例えはインスタLIVEでもお話ししました➡こちら

人間だって色んなサイズなのが当たり前。

ひとつの「健康体重」にあてはめようとしないで。

「この体重でないと健康じゃない」なんていうものは存在しませんから。

Fumi x