ボディイメージと食事の関係
Japanese 日本語 fumi somehara Japanese 日本語 fumi somehara

ボディイメージと食事の関係

ボディイメージというのは自分の体に対する意識(捉え方)のことで、それによって生まれる(自分自身に対する)感情や思考も含まれます。人は価値がないものに対しては扱いが雑になるもの。だからボディイメージが低いと、無理なダイエットに走ったり、過食をしたり、体のケアやメンテナンスを怠ったりしてしまうのです。

Read More
痩せて問題が解決するなら片腕を切断したと仮定してみよう
Japanese 日本語 fumi somehara Japanese 日本語 fumi somehara

痩せて問題が解決するなら片腕を切断したと仮定してみよう

「痩せたら膝の負担が減るのに」とか、「痩せたらジャンプが高く飛べるようになるのに」ということを言ったことがある人も、考えたことがある人も、耳にしたことがある人も、ちょっと立ち止まって考えてほしい。片腕を切断したとしたら、即座に3-5㎏軽くなります。それで問題は解決しましたか?

Read More
スタジオで体重を計るべきか否か
Japanese 日本語 fumi somehara Japanese 日本語 fumi somehara

スタジオで体重を計るべきか否か

スタジオで体重は計るべきではありません。すごく正直な話、スタジオで体重を計るということは、大きい(もしくは体重が増えてきている)生徒を咎める・たしなめる目的がありませんか?「大きい・太い・重いダンサーを見つけて減量させよう」という目的のもと、実施されているのがほとんど。これは、ダンサーにとってもスタジオにとってもマイナスなものしか生みません。

Read More
食べて痩せれば問題なし?
Japanese 日本語 fumi somehara Japanese 日本語 fumi somehara

食べて痩せれば問題なし?

「すごーい、(そんなに)食べても太らないんだね!」とか、「そんなに食べたら太るわよ!」というコメントは、食べる力を奪います。このようなメッセージが蔓延すると、ストレスなどに対応するコーピングスキルが食事制限または過食、もしくは体重コントロール、という乏しいものになります。ダイエットのサイクルから抜け出せなくなってしまいます。自分の言動に注意を払ってみませんか?

Read More
コンクールに向けた食生活準備・その1
Japanese 日本語 fumi somehara Japanese 日本語 fumi somehara

コンクールに向けた食生活準備・その1

コンクールやコンサートの大事な舞台で万全のコンディションで踊れるように、自分の体にベストなエネルギー補給法を本番1-2か月前から準備するのがスマート。この準備っていうのは、自分の体を知って、踊りをサポートする食事を練習する期間。まずは役立つ2つのポイントを知っておきましょう。

Read More
体重と健康と差別
Japanese 日本語 fumi somehara Japanese 日本語 fumi somehara

体重と健康と差別

チワワとハスキーを比べて「何でハスキーはこんなに大きいんだろう、もっとチワワみたいに小さくならなきゃ」なんて思わないでしょう?それならどうして人間同士だと「あなたは太いから痩せないと」ってなるんでしょう?

Read More
骨と生理の関係
Japanese 日本語 Fumi Somehara Japanese 日本語 Fumi Somehara

骨と生理の関係

バレエの生徒・教師だったら絶対知っておきたい、生理の話。タブーな話題みたいに扱われるから、心配事があっても誰に相談していいか分からないって悩む人がとても多い。 だから今日はダンサーに多く見られる、生理の問題について。生理について知れば知るほど、自分の身体をしっかりとケアできるから。

Read More