炭水化物が「悪い」のか、その「考え」が元凶なのか
Japanese 日本語 fumi somehara Japanese 日本語 fumi somehara

炭水化物が「悪い」のか、その「考え」が元凶なのか

炭水化物が「怖い」。それは「炭水化物は太るから」や、「糖質は脂肪になるから」というダイエット的な考えから生まれます。もしも本当に身体にとって悪いものなら、そもそも主食として成り立っていないはずです。「炭水化物が悪い」からあなたを苦しめているのか、炭水化物は悪いという「考え」があなたを苦しめているのか、どちらなんでしょう?

Read More
摂食障害の基礎知識【4】治療
Japanese 日本語 fumi somehara Japanese 日本語 fumi somehara

摂食障害の基礎知識【4】治療

摂食障害基礎知識シリーズ最後は、治療について。摂食障害はなりたくてなる病気ではありません。遺伝的要因があるため、予防法を取り入れていても発症することだってあります。そのもしもの時のために、治療についての知識を身につけておきましょう。

Read More
摂食障害って何?【タイプ・影響について】
Japanese 日本語 fumi somehara Japanese 日本語 fumi somehara

摂食障害って何?【タイプ・影響について】

バレエは摂食障害のリスクが特に高い世界です。ダンサー、指導者、そして家族であれば必ず知っておかなければいけません。正しい知識を身につければ、予防も早期治療も可能になります。そうすればダンサーの命も将来も守ってあげることが出来ます。まず第1弾は摂食障害のタイプと診断について。

Read More
自分を認めることで成長の幅が広がる
Japanese 日本語 fumi somehara Japanese 日本語 fumi somehara

自分を認めることで成長の幅が広がる

とある劇団員の方のお話しです。20代後半の彼女は過去に拒食症と過食症を経験しています。私のところに来たのは過食症が悪化してきた時。約1年続いた彼女とのセッションも今日で終わり。なぜなら摂食障害を克服できたから。そしてそのプロセスで、自分を認めることが出来たからです。そんな彼女のお話しをシェアします。

Read More
糖質制限はダンサーの成長を妨げる
Japanese 日本語 fumi somehara Japanese 日本語 fumi somehara

糖質制限はダンサーの成長を妨げる

ダンサーにとって糖質は必要不可欠なのに、それを「痩せるため」に省いて踊りのポテンシャルを下げるのって、まあ支離滅裂です。炭水化物の摂取量が低いダンサーほど怪我が多いというエビデンスもある通り、糖質制限はダンサーの健康そしてパフォーマンスに悪影響を及ぼします。

Read More